7/15~9/10開催の企画展「天下人の城」(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)について徹底リポート!

「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜

天下人の城

「天下人の城展」で登場する「お城マップ」

更新日:

「天下人の城」で登場するお城を(ほぼ)完全網羅!

名古屋から一歩も出たことない人も、名古屋に来たことがない人も、これでひと目でわかりますよね。

地図はグーグルマップをもとに、応援団の漫画家小久ヒロさんが作成。各城のキャッチコピーや説明は応援団みんなで作りました。
(*お城ごとに関連する出展品紹介へのリンクを貼っていきます。更新中)

名古屋南

名古屋城 尾張名古屋は城でもつ!金鯱輝く天下の名城

末森城 信長の父が作った土の城

鳴海城 対織田の最前線

大高城 「家康の兵糧入れ」で有名

丸根砦 桶狭間の前哨戦

沓掛城 義元最後のリゾート地

緒川城 水野氏の刈谷と並ぶ本拠

名古屋城

名古屋城【お城観光ガイド】西を向いて設計された超巨大城郭

【4】満済准后日記写 今川氏が名古屋にいたことがわかる最古の記録

【6】言継卿記 天文二年(1533年) 信長がナゴヤ生まれでないことを証明した決定的証拠

【7】尾州名護屋慶長以前古図 江戸時代に作られた名古屋城の地下に眠る那古野城の想像イメージ図

【8】【9】名古屋城三の丸遺跡出土 中国・朝鮮系陶磁器、瀬戸・美濃系陶器 那古野城で暮らしていた武将が使った器

【47】【48】名古屋城本丸御殿の黒木書院の襖絵 清須城から移築した遺品

【166】名古屋城普請丁場割図 低湿地の御深井丸は設計者泣かせだった?

【169】大坂冬の陣図屏風(肉筆模写)実は未完成だった名古屋城

【174-183】名古屋城本丸御殿の障壁画 江戸時代を通じて将軍を2回迎えるためだけの御殿に尾張藩が込めた維持と矜持

【185】名古屋城旧二之丸御殿釘隠 二の丸御殿の様子を伝える数少ない遺構

【188】金城見通之図 初公開!名古屋城の天守からのパノラマ絵巻

【186】金聖像【187】牡丹蒔絵祠堂形厨子 名古屋城には湯島聖堂よりも古い儒教の聖堂があった

【191-194】加藤清正坐像と名古屋城の風景画 どうして加藤清正が名古屋城を築城したと誤解されているのか

【195,196】加藤清正書状 瀧川豊前守ら宛 名古屋城天守台隅石拓本「加 肥後守内中川太良平」天守台の石に加藤家のサインを彫った豪胆

【202、203】御天守御修復仕様妻之方ヨリ見渡之図 名古屋城はピサの斜塔?

【204~206】名古屋城の金鯱のパーツで作った棗(なつめ)、五徳、前立 金でなくても金になるこれいかに?

【207-215】最後の名古屋城主 尾張藩14代徳川慶勝が撮影した名古屋城の生写真!

【221,222】名古屋城天守金鯱鱗破片・旧本丸御殿銅瓦 炎上する名古屋城天守の最後から城の未来を考えたい

【163】徳川義直画像【164】平岩親吉画像 初代城主と「育ての親」

【165】徳川秀忠尾張領知状 徳川義直宛 尾張藩260年の歴史が保証された重要な1通

【184】花鳥図屏風  義直の母が住んでいた御殿の襖をリメイクした屏風絵

【189,190】上々朱、上朱、辰砂とそれを入れる朱座上々朱箱 鉱物マニア必見の朱の備蓄品

【197】【200】車軸火鉢 伝加藤清正名古屋築城時使用車軸、尾張名所図会「加藤清正石引の図」 そして清正築城伝説が生まれる

 

末森城

【25】愛知郡末盛村古城絵図 200万人都市名古屋の住宅地に残された奇跡の遺跡「末森城」

 

鳴海城

【34】本地鳴海古城跡之図 桶狭間の原因となった鳴海城の裏切り

 

大高城

【39】知多郡大高村古城絵図 家康が補給作戦に成功した出世の城「大高城」

丸根砦

【40】尾州知多郡鷲巣丸根古城図 信長のターンが始まる!鷲津砦・丸根砦

沓掛城

【38】愛知郡沓掛村古城絵図 今川義元が前泊した沓掛城

緒川城

【16】知多郡緒川村古城絵図 緒川城、刈谷と並ぶ水野氏の本拠

【15】水野忠政画像 家康の祖父の織田と松平のバランス外交術

名古屋北

小牧山城 信長が築いた 近代城郭のルーツ

清須城 信長 桶狭間出陣の地

勝幡城 信長生誕の城

今尾城 尾張徳川家の附家老 竹越氏の陣屋

高須城 幕末活躍の高須四兄弟が有名

品野城(しなの) 松平と織田で争奪戦

守山城 家康の祖父が暗殺された地

小牧山城

小牧山城【お城観光ガイド】信長が初めてゼロから造った城

【53】小牧山城木製模型 未知との遭遇?!信長が初めて造った「元祖天下人の城」降臨!

【54】春日井郡小牧村古城絵図 小牧山城に今も残る大土塁

【55】【56】小牧新町遺跡など出土品 信長が小牧山の麓に創ったニュータウン「城下町」

【57】小牧山城主郭出土品 次々に新発見が飛び出す「信長の初めての城」

【100】長久手合戦図屏風(後期)勝ってないのに「神君家康さま劇的勝利!」となった戦い

清須城

清須城 信長が下克上を果たした名古屋以前の尾張の首都【お城観光ガイド】

【32】 春日井郡清須古城之図 遺跡となった織田信雄(信長の次男)の清須城

【47】【48】名古屋城本丸御殿の黒木書院の襖絵 清須城から移築した遺品

【128】織田信雄画像 【129】松平忠吉画像 名古屋の原点「清須城」の城主たち

【131】「天正十四年」紀年銘瓦 織田信雄の清須城改修を裏付ける刻まれた証拠

【132~136】清須城跡から出土した金箔押桐紋・木瓜瓦など 織田家の棟梁に選ばれし者のみに許された金箔瓦

【33】清洲城下町遺跡出土品 信長が城下で造らせた画期的な武具?

【130】春日井郡清須村古城絵図 清須越し後の最終段階の姿を描く

【167】旧五条橋擬宝珠 人だけでなく建物も移動した「清須越し」

勝幡城

【3】中島郡勝幡古城絵図 織田信長が生まれたお城は名古屋でなくて勝幡城なんです

【6】言継卿記 天文二年(1533年) 信長がナゴヤ生まれでないことを証明した決定的証拠

今尾城

【216-219】 高須・今尾・犬山・岡崎城図 初公開!「陸軍省城絵図」明治5年に制作された全国の城の最終段階の絵図

高須城

【216-219】 高須・今尾・犬山・岡崎城図 初公開!「陸軍省城絵図」明治5年に制作された全国の城の最終段階の絵図

品野城

【13】春日井郡上品野山城絵図 知られざる今川義元の織田信長包囲網

守山城

【10】伊勢宗瑞(北条早雲)書状巨海越中守宛 北条早雲が三河にまで攻めてきていた!

名古屋近郊

岐阜城 天下布武の城

犬山城 東海地方唯一の国宝天守

岡崎城 家康が生まれた城

亀山城 勘違いで天守破壊

鳥羽城 九鬼水軍の城

田丸城 530年の歴史を持つ城

岐阜城

【58】政秀寺古記 岐阜という名前は信長の発明ではなかった!

【59-61】濃州厚見郡岐阜図、濃州岐阜城之図、岐阜城図 謎が多い信長時代の岐阜城を味わう

【63】岐阜城伝織田信長居館跡出土品 山頂に住んだ信長と麓の公の空間

【66】織田信長黒印状 岐阜城に侵入したものを撃退してお褒めの言葉もらう

【62】木下秀吉等連署状 信長の美濃領再分配を差配した秀吉最古の原文書

【64】織田信長禁制写 信長が新たな支配者として与える安全保障書

【65,68,69】 織田信長制札 千手堂宛ほか 美濃を制するものは天下を制す 信長の美濃攻略を裏付ける貴重な3点セット

犬山城

【163】徳川義直画像【164】平岩親吉画像 初代城主と「育ての親」
【216-219】 高須・今尾・犬山・岡崎城図 初公開!「陸軍省城絵図」明治5年に制作された全国の城の最終段階の絵図

岡崎城

【216-219】 高須・今尾・犬山・岡崎城図 初公開!「陸軍省城絵図」明治5年に制作された全国の城の最終段階の絵図

【23】小豆坂合戦ノ図 今川・松平連合軍VS織田信秀の大合戦が信長と濃姫の結婚につながる

亀山城

【161】勢州亀山城図・【162】志摩鳥羽城図 天守不在の亀山城といびつな天守、珍しい構造の志摩鳥羽城

【99】羽柴秀吉書状 岡本太郎右衛門・木下平太夫宛 長島城の滝川一益対策はぬかりなく!

鳥羽城

【161】勢州亀山城図・【162】志摩鳥羽城図 天守不在の亀山城といびつな天守、珍しい構造の志摩鳥羽城

田丸城

【220】 田丸城図 安土城のプロトタイプの天守の可能性も指摘された注目の城

関東方面

 


江戸城 家康の「最強」の城

横須賀城 高天神城攻略の拠点とした徳川の城

甲府城 徳川家康に対抗するための重要拠点

駿府城 家康隠居の城

宇利城 宇利城の戦いの地

浜松城 「出世の城」

江戸城

【14】三州宇利古城図 真田丸や江戸始図の兄弟「極秘諸国城図」の1枚に家康の祖父の戦陣が描かれた理由

【147,149】江戸始図と江戸今図 400年ぶりに蘇る!徳川家康の最強の江戸城・巨大天守

【150】江戸御城并総構町割図 5代将軍・綱吉時代の江戸の様子がわかる貴重な絵図

横須賀城

【159】遠江横須賀城図 【160】遠州濱松城図 横須賀城が海沿いだった頃と、最古の浜松城の様子

甲府城

【158】甲府城図(「極秘諸国城図」十八)4歳の徳川義直が初めて城主になった時の甲府城

駿府城

【151】築城図屏風 築城を題材とした唯一の風俗画

【154】駿州府中城図 家康大御所時代の様子がわかる1枚

【184】花鳥図屏風  義直の母が住んでいた御殿の襖をリメイクした屏風絵

宇利城

【14】三州宇利古城図 真田丸や江戸始図の兄弟「極秘諸国城図」の1枚に家康の祖父の戦陣が描かれた理由

浜松城

【159】遠江横須賀城図 【160】遠州濱松城図 横須賀城が海沿いだった頃と、最古の浜松城の様子

関西方面

 

<<関西方面>>
安土城 日本初の天主 城郭革命

大坂城 地下に眠る豊臣大坂城

聚楽第 豊臣秀吉の政庁兼邸宅

伏見城 秀吉が築いた名城

二条城 将軍宣下祝儀と大政奉還

福井城 徳川(越前松平家)の城

大野城 雲海に浮かぶ「天空の城」

広島城 聚楽第を模した城

安土城

安土城 信長が完成させた「The城」【お城観光ガイド】

【77】安土山遺構復元模型 謎の安土城を復元する試行錯誤

【78-80】安土城伝米蔵跡出土金箔押鯱瓦片 安土城伝米蔵跡出土金箔押鯱瓦(復元) 安土城伝米蔵跡出土金箔押瓦

【81】【82】安土城搦手道湖辺部出土金箔押瓦など 使われなかった金箔瓦はピカピカ

【83・84】今回の目玉のひとつ。安土城完成祝いの品で信長公記にも登場した「唐物茶壺 松花・金花」(オリジナルキャラ登場)

【85】【93】安土記 太田牛一が信長の最期を活写した「信長公記」の最終章
【86】安土御献立十六日之夕膳 信長が家康を接待したメニューが「信長御膳」として徳川美術館の隣で再現される!

【92】「太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光」今回の展示品で唯一の国宝!(8/6まで)

大坂城

【104】 羽柴秀吉大阪築城掟書 前野将右衛門(長康)宛 空前の巨大城郭「大坂城」の石垣の石を運ぶルール

【107】豊臣秀吉朱印状 石川備前守(貞清)宛  町全体が城になった!大坂城の総構え

【109】長束正家書状 溝大炊(溝江長氏)宛 大坂城の堀をつくるから120人連れてきて!

【110】 大坂城図屏風 秀吉が生きていた頃の最古の大坂城で注目は「極楽橋」

【111-115】大坂城出土金箔瓦 太閤秀吉の「大坂城」を彩ったゴールドな屋根瓦

【116】 豊臣秀吉築造大坂城天守復元模型  今ある白い天守閣とは異なる黒い大坂城天守閣

聚楽第

聚楽第【お城観光ガイド】豊臣秀吉の政庁兼邸宅

【119】聚楽第図【120、121】聚楽第跡出土金箔押瓦 関白の政庁という名前だけども天守もあった見た目は「城」

【122】前田玄以黒印状 下鴨役者中宛【123】豊臣秀吉朱印状 田中八右衛門尉宛 秀吉みずから聚楽第工事の遅れを叱責

【124-127】聚楽行幸記、家康直筆和歌色紙など 秀吉の聚楽第に天皇を呼ぶ「個人宅への行幸」は天下取りへのビッグイベント

伏見城

(5)伏見城 秀吉の隠居場所が「公」の城に 【137】豊臣秀吉朱印状 瀧川彦二郎ら宛

【138】徳川家康伏見城普請中法度 「秀吉の家臣に殺されても我慢しろ」天下人秀吉に従う一大名だった家康

【140~143】伏見城跡出土の金箔瓦 天下人だけでなく大名たちの屋敷も金ピカだった

【152】洛中洛外図屏風 【153】二条御城図

二条城

【152】洛中洛外図屏風 【153】二条御城図

福井城

【157】越前福井城図(「極秘諸国城図」四十)天守が焼失する前に書かれた福井城

大野城

【156】大野城図(修築普請届図控)千田先生がどうしても見たかった金森長近が造った越前大野城とは

広島城

【207-215】最後の名古屋城主 尾張藩14代徳川慶勝が撮影した名古屋城の生写真!

-天下人の城

Copyright© 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 , 2024 AllRights Reserved.