「 投稿者アーカイブ:onakagasuitarasnickers 」 一覧
-
【105】豊臣秀吉朱印大坂築城石運定書 加藤左馬助(嘉明)宛 100メートル以上動かさないと所有権を主張できなかった「石」
2017/07/06 -展示紹介
豊臣秀吉朱印大坂築城石運定書 加藤左馬助(嘉明)宛 天正十四年二月廿三日 大阪城天守閣蔵 後期8/16~展示 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 ...
-
【106】豊臣秀吉朱印状 小出甚左衛門尉(秀政)宛 石垣の素材を運ぶ作業の監督に米を与えよ
2017/07/06 -展示紹介
豊臣秀吉朱印状 小出甚左衛門尉(秀政)宛 天正十四年二月廿九日 (大阪城天守閣蔵) 前期(8/15まで)のみ 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 ...
-
【107】豊臣秀吉朱印状 石川備前守(貞清)宛 町全体が城になった!大坂城の総構え
2017/07/06 -展示紹介
豊臣秀吉朱印状 石川備前守(貞清)宛 文禄五年拾月廿日 大阪城天守閣蔵 (前期8/15まで) 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 金箔瓦の荘厳(本 ...
-
【108】豊臣秀吉書状 羽柴左衛門大夫宛 死せる秀吉、福島正則を走らせ、城を作らせる
2017/07/06 -展示紹介
豊臣秀吉書状 羽柴左衛門大夫(福島正則)宛 慶長三年八月廿八日 大阪城天守閣蔵 後期(8/16~) 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 金箔瓦の荘 ...
-
【110】 大坂城図屏風 秀吉が生きていた頃の最古の大坂城で注目は「極楽橋」
2017/07/06 -展示紹介
大坂城図屏風 大阪城天守閣蔵 前期(8/15まで)のみ 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 金箔瓦の荘厳(本館7室①) (二)大坂城 展示番号11 ...
-
【117】純金天目【118】真珠付純金団扇 天下人の時代は黄金が氾濫した時代
2017/07/06 -展示紹介
【117】 純金天目 個人蔵 【118】 真珠付純金団扇 徳川美術館蔵 (118は後期8/16~のみ) 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 (本館7 ...
-
【119】聚楽第図【120、121】聚楽第跡出土金箔押瓦 関白の政庁という名前だけども天守もあった見た目は「城」
2017/07/06 -展示紹介
聚楽第図 沢田鳳鳴筆 明治27年(1894) 大阪城天守閣蔵 後期8/16~のみ 上京区三丁目遺跡(聚楽第跡)出土金箔押瓦 【121】上京区東日野殿町遺跡(聚楽第跡)出土金箔押瓦 【展示場所】(場所・ ...
-
【122】前田玄以黒印状 下鴨役者中宛【123】豊臣秀吉朱印状 田中八右衛門尉宛 秀吉みずから聚楽第工事の遅れを叱責
2017/07/06 -展示紹介
122 前田玄以黒印状 下鴨役者中宛 名古屋市博物館蔵 前期(8/15まで)のみ 123 豊臣秀吉朱印状 田中八右衛門尉宛 天正十四年十月廿二日 大阪城天守閣蔵 後期(8/16から)の ...
-
【124~127】聚楽行幸記、家康直筆和歌色紙など 秀吉の聚楽第に天皇を呼ぶ「個人宅への行幸」は天下取りへのビッグイベント
2017/07/06 -展示紹介
【124】聚楽行幸記 蓬左文庫蔵 後期8/16~ 【125】聚楽懐紙草稿 個人蔵 【126】徳川家康自筆 和歌色紙「みとりたつ」 後期8/16~ 【127】豊臣秀吉判物 藤右衛門督(高倉永孝)宛 天 ...
-
【128】織田信雄画像 【129】松平忠吉画像 名古屋の原点「清須城」の城主たち
2017/07/06 -展示紹介
【128】織田信雄画像 名古屋市・總見寺 前期(8/15まで) 【129】松平忠吉画像模本 (原本 名古屋市・性高院蔵) 徳川美術館蔵 後期(8/16日から) 【展示場所】(場所・番号などは変更され ...
-
【130】春日井郡清須村古城絵図 清須越し後の最終段階の姿を描く
2017/07/06 -展示紹介
春日井郡清須村古城絵図 蓬左文庫 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 (本館7室①) 4・清須城 展示番号 130番 次は【131】「天正十四年」紀年 ...
-
【132~136】清須城跡から出土した金箔押桐紋・木瓜瓦など 織田家の棟梁に選ばれし者のみに許された金箔瓦
2017/07/06 -展示紹介
132~136 いずれも金箔押の桐紋瓦 木瓜紋飾 飾り瓦 鬼瓦、押瓦(清州城下町遺跡出土品)愛知県埋蔵文化財調査センター蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城 ...
-
(5)伏見城 秀吉の隠居場所が「公」の城に 【137】豊臣秀吉朱印状 瀧川彦二郎ら宛
2017/07/05 -展示紹介
隠居の城なのに豊臣政権の公儀の場となった伏見城 【137】豊臣秀吉朱印状 瀧川彦二郎等3名宛 名古屋市博物館(前期8/15までのみ展示) 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) ...
-
【138】徳川家康伏見城普請中法度 「秀吉の家臣に殺されても我慢しろ」天下人秀吉に従う一大名だった家康
2017/07/05 -展示紹介
徳川家康伏見城普請中法度 文禄三年二月五日 徳川美術館蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 金箔瓦の荘厳(本館7室1) (五)伏見城 展 ...
-
【139】近衛前久書状 文禄地震で大和郡山城の大手櫓が崩れ圧死した僧侶への見舞い
2017/07/05 -展示紹介
近衛前久書状 寿命院宛 (文禄五年)閏七月十四日 大阪城天守閣蔵 後期8/16~のみ 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第2章 巨大城郭の時代 四 金箔瓦の ...