-
【47】【48】名古屋城本丸御殿の黒木書院の襖絵 清須城から移築した遺品
2017/07/08 -展示紹介
47 名古屋城旧本丸御殿黒木書院【くろきしょいん】二之間西側襖絵 四季耕作図 刈入 前期8/15まで 48 名古屋城旧本丸御殿黒木書院一之間東側襖絵 山水図 後期8/16から 【展示場所】(場所・番号 ...
-
【49】香木枕【50】茶漆塗打刀拵 信長が職人を厚遇していたことがわかるステキなプレゼント
2017/07/08 -展示紹介
49 香木枕【こうぼくまくら】 二基 通期 50 茶漆塗打刀拵【ちゃうるしぬりうちがたなこしらえ】前期8/15まで いずれも名古屋市・總見寺蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があり ...
-
【51】 尾州古城志 【52】尾州濃州御領分古城記 墨俣一夜城伝説は江戸時代になかった!
2017/07/08 -展示紹介
【51】 尾州古城志 【52】尾州濃州御領分古城記 いずれも蓬左文庫蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 二・清須城と桶狭間合戦(蓬左文庫第一室西側 ...
-
【53】小牧山城木製模型 未知との遭遇?!信長が初めて造った「元祖天下人の城」降臨!
2017/07/08 -展示紹介
小牧山城木製模型 江戸時代 個人蔵 3番目の部屋(第二室)では、桶狭間の戦いのピンチを乗り越えた信長が、天下を目指して駆け上った時代である小牧山城と岐阜城を取り上げます。 小牧山城は戦後の研究によっ ...
-
【54】春日井郡小牧村古城絵図 小牧山城に今も残る大土塁
2017/07/08 -展示紹介
【54】春日井郡小牧村古城絵図 蓬左文庫 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二室) 展示番号54番 次は【 ...
-
【55】【56】小牧新町遺跡など出土品 信長が小牧山の麓に創ったニュータウン「城下町」
2017/07/08 -展示紹介
【55】小牧新町遺跡出土品 【56】小牧上御園遺跡出土品 小牧市教育委員会蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左 ...
-
【57】小牧山城主郭出土品 次々に新発見が飛び出す「信長の初めての城」
2017/07/08 -展示紹介
小牧山城主郭出土品 小牧市教育委員会蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二室) 展示番号57番 (今回の ...
-
【58】政秀寺古記 岐阜という名前は信長の発明ではなかった!
2017/07/08 -展示紹介
政秀寺古記 蓬左文庫蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二室) 展示番号58番 ここからは、小牧山城から ...
-
【59-61】濃州厚見郡岐阜図、濃州岐阜城之図、岐阜城図 謎が多い信長時代の岐阜城を味わう
2017/07/08 -展示紹介
【59】濃州厚見郡岐阜図 【60】濃州岐阜城之図 前期8/15まで 【61】岐阜城図 後期8/16から 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧城 ...
-
【62】木下秀吉等連署状 信長の美濃領再分配を差配した秀吉最古の原文書
2017/07/08 -展示紹介
木下秀吉等連署状 佐々平太・兼松又四郎(正吉)宛 (永禄十一年)六月十日 名古屋市秀吉清正記念館蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧城 ...
-
【63】岐阜城伝織田信長居館跡出土品 山頂に住んだ信長と麓の公の空間
2017/07/08 -展示紹介
岐阜城伝織田信長居館跡出土品 岐阜市教育委員会蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二室) 展示番号63番 ...
-
【64】織田信長禁制写 信長が新たな支配者として与える安全保障書
2017/07/08 -展示紹介
織田信長禁制写(原本 永禄十年=1567年) 岐阜市歴史博物館 蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二 ...
-
【65,68,69】 織田信長制札 千手堂宛ほか 美濃を制するものは天下を制す 信長の美濃攻略を裏付ける貴重な3点セット
2017/07/08 -展示紹介
65 織田信長制札 千手堂宛 永録十年(1567年)九月 68 斎藤利堯制札 千手堂寺内宛 天正十年(1582年)六月四日 69 羽柴秀吉制札 濃州 千手堂寺内宛 天正十年(1582年)十二月 いずれ ...
-
【66】織田信長黒印状 岐阜城に侵入したものを撃退してお褒めの言葉もらう
2017/07/08 -展示紹介
織田信長黒印状 横井伊折(時泰)【よこいいおり ときやす】宛 (天正二年=1574年)六月七日 個人蔵 【展示場所】(場所・番号などは変更されている場合があります) 第1章 天下布武への道 三・小牧 ...
-
【67】「織田信長朱印状 沢源三郎宛」初公開!信長が「鷹匠」を厚遇した書状
織田信長朱印状 沢源三郎宛 個人蔵 【展示場所】(予定、番号などは変更されている場合があります) 第一章 天下布武への道 3 小牧山城・岐阜城と天下布武(蓬左文庫第二室)展示番号 67番 織田信長が「 ...