7/15~9/10開催の企画展「天下人の城」(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)について徹底リポート!

「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜

お知らせ

「真田丸」時代考証の丸島和洋先生が「天下人の城展」の応援団に!8月11日には講演会も!

更新日:

2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の時代考証者の一人、丸島和洋・慶応大非常勤講師が、「天下人の城」展の応援団に参加してもらえることになりました。

丸島さんといえば、↓(下)のように、ドラマが終わるたびに詳細な時代背景をツイートしてくれた方として、真田丸ファンにはおなじみの方です。

【真田丸】最終回 時代考証の丸島和洋氏による解説 「日の本一の兵」。夏の陣後、島津家久が国許に送った書状にあることばです - Togetterまとめ

今回、とある応援団の方の縁があって、丸島さんの応援団参加、さらに8月11日午後1時半から徳川美術館で講演会をしていただきます(詳細は後日発表されます)

なぜ徳川美術館の天下人の城展に?

みなさんも記憶があるかもしれませんが、

昨年10月に真田信繁の直筆文書が「再発見」されたというニュース

覚えているでしょうか。

「再発見された真田信繁自筆書状」(星海社のHP)
http://ji-sedai.jp/series/research/065.html

星海社のHPから

この話題となった直筆文書が、天下人の城展に出展されるのです!

おいでよ天下人の城展
再発見された信繁の書状はどんなものなのでしょうか?
丸島和洋さん
言っている内容は表面的に卑屈ですが、筆は力強く紙もいい紙を使っているのが特長です

大坂に入る前の信繁の貴重な書状は徳川美術館のある東海地方(三重県)で見つかりました

今回、そうした縁で応援団に入れてもらいました

おいでよ天下人の城展
天下人の城展はどこが見どころになりそうですか?
丸島和洋さん
出品リストを見せていただきましたが、書状、肖像画、モノとバランスがいいですね

ひとつの見方として、紙の大きさや質を見比べてみると面白いでしょう

天下人の使う紙がどれだけ立派で大きいか。一般の大名や武士のものと比べると発見があると思います

おいでよ天下人の城展
丸島さんはどこのパートに興味がありますか
丸島和洋さん
信長時代の、美濃の斎藤家や駿河の今川家に関する文書を見るのが楽しみです

影写本(精密な模写)でしか見たものの現物が見れるのですから

尾張の周辺の勢力に関する資料はなかなか見ることができないものも多くとても貴重な機会です

おいでよ天下人の城展
やっぱり書状が気になりますか?
丸島和洋さん
それはもちろんですが、肖像画や木造の像を見ることが実はとても楽しみです。ふだん文字ばかり見ているので新鮮です

 

徳川美術館の特別展「天下人の城-信長・秀吉・家康-」2017年7.15 (土) ~ 9.10 (日)
織田信長の居城の変遷を軸に、秀吉・家康へと繋がる天下人の系譜をたどりながら、三人に関わる城や武将の遺品・史料の紹介を交えつつ、天下の名城として名高い名古屋城の歴史と構造と魅力に迫ります。特に名古屋城天守台を築いた秀吉恩顧の武将・加藤清正について、徳川美術館に遺されるゆかりの品々を通して、その生涯を垣間見ます。

-お知らせ

Copyright© 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜 , 2024 AllRights Reserved.